• お店紹介
  • メニュー
  • キャンペーン
  • ブログ
  • ご予約・アクセス

ヘトヘトな鎌倉イタリアン


2016年07月07日

あれ梅雨は開けたん???

今年は水不足やというのにホンマ空梅雨で

今日みたいなピーカンを見るともう梅雨明け、真夏みたいやね。

 

さてさてお話は京都に行った翌週

もうかれこれ2か月ほど前の定休日。

天気ええから、どうしたもんじゃろのぅ? って奥さんに話したら

「鎌倉行きたい!」って

ん・・・人ごみのカマクラ、しかも先週京都(≧◇≦)

 

とは思たけど、よう考えたら東京生活30数年で 鎌倉は一回しかいったことない、て思い出し(^-^;

 

新宿から湘南ライナーに乗り込み “いざ、鎌倉”

鎌倉駅前は想定内で月曜のお昼前というのにスゴイ人ごみで

けど京都とは違い、色白系の外人さんばかりで

少なくとも自撮り棒はほとんどみることもなく

 

ビギナーとしてまずは駅前から商店街を抜けて 鶴岡八幡宮さまへ

 

昔週末の大渋滞の中、クルマで母親を連れてきてここに来たわ

今日は平日やから、クルマも人もそんなに多くなかったけど

鎌倉の入口はやっぱしここやね

なんて、勝手に思い込みながら

あまりに天気が良くて、ちょいと散歩しようか、と

建長寺さんへ向かって歩き出し

 

ちょいと、、、のつもりやったけど、

これが遠かった!!

40分ほど歩いてようやくたどり着く

ハデな鶴岡八幡宮と違うて、わびさびがあるね

まぁこっちも最初鎌倉に着いてテンション高かったけど40分も歩いてヘトヘトなったからちょうどええ塩梅で

 

鐘もどっしりとええ面構えしたはる

京都と鎌倉、、、、玉砂利がないのね、鎌倉は

気持ちええ空気感なお寺さんですな

 

その次はそのお隣にある明月院さん、

別名紫陽花寺

 

けど、この日はまだ5月末、で、

紫陽花の時期はもうちょい後で

山門から入ると

ほれ、つぼみみたいな紫陽花がチラホラ程度

最盛期はスゴイ人なんやろね

 

ちょいとした参道を登り、いっちゃん奥の方丈

右に見える円窓が紫陽花に継いで有名らしく

向こうに見える庭園を円窓から見て悟りを開く、、、とか

禅寺は奥が深い(^-^;

ええお寺さんでした。

 

ホンマは大仏さんにも挨拶、、、

と思たけど この3つでヘロヘロになってしまい

 

JR、江ノ電と乗り継ぎ七里ヶ浜に

国道に出たら

江ノ島をバックに映画撮ってはりました

 

で、奥さんが次に見つけてきたんは

「注意」もせんと江ノ電の線路をまたぎ

この青いのん

これが踏切の替りに光って電車を知らせるらしい・・・

事故起これへんのん???

 

で、線路わたって民家の間の階段を・・・上る、登る、昇る

もうここまできたら、山道での記念撮影で

 

登ること5分

えらいとこにあるなぁぁぁぁぁぁぁ、なお店

アマルフィデラセー、、、このあたりでメッチャ景色ええ、とされるお店で

そりゃここまで来たから、ゆっくりランチ・・・

 

って、思ったら、げっ!!!!!!

メッチャ混んでる

月曜の1時半・・・というのに、どないなってんのん・・・・

ウェイティングリストに名前書いて、、、待つことなんと90分

 

普段なら、でったい「帰る」って言うて他に行くねんけど

こんだけ上がってきて、また降りるのんもなぁ

やし、車イスのお客様は・・・他にエレベータもなく、やっぱしこの山道しかないから無理な訳で

 

これ業者さんは、どうやって配送しはんねんやろ・・・

とか気になること満載なお店で

ここは確認せんと、ね

 

というわけで、ディズニーランドでも待てへんけど90分じーーーっと待って

ようやくテラス席に案内

 

お店の建物は小さいけど、

巨大バルコニーがあって

そこにテーブルは20近く、席数は100は超える立派なとこで

 

たいていのお客さんはランチセットを食べたはったけど

90分も待ってランチセットは寂しいし

ヘロヘロヨレヨレな飲んだくれ夫婦はとにかく白ワインしかアタマになく

ピザと魚介のバーニャソースで鎌倉を〆ました!!

 

で、気になったこちらのお店

まずこの日は何かあったんか!?!?なくらい異常に混んだ月曜やったと判明

なんでスタッフも足りず、余計にお待ちいただいた・・・とか

とはいえ週末はもっと混んでるんやろけどね

 

で、お店にたどり着くには・・・・やはり山道しかないらしい

スタッフも全員この道で通ってる

つまり、酒屋さんや調味料屋さん、他いろんな業者さん・・・メッチャ可哀想

ワインやビールの樽やら抱えて・・・何往復するんやろか

冷蔵庫とかどないすんの?

ねぇホシザキさん

いろんな意味でヒマラヤのシェルパぐらい大変やは、ここは

しかもこれからの季節は大量の蚊に悩まされて・・・

 

けど、この界隈ではチョー有名店

この山道を年間何万というお客さんが登るのね、、、ある意味世界遺産(^-^;

 

またまた勉強さしてもらいました。

ロケーションからお味には期待してなかったけど

どれも美味しかったですわ、ご馳走様でした。