• お店紹介
  • メニュー
  • キャンペーン
  • ブログ
  • ご予約・アクセス

うどんやさんになれるかなぁぁぁ


2016年09月29日

あと1日で9月が終わり???

まだ今月は2週間は欲しいと思てる店長です(^-^;

 

話は秋分の日の祭日&定休日、

3連休やからね、どこ行っても混んでる、道も大渋滞・・・

しかもお天気は雨(≧◇≦)

ヘレンケラーや!!!!

 

なことを想定しつつ、いつものヒマコンビ、少女Aと店長はお出かけで、

山手線とちゃいます、電車は今風やけど駅は昭和半ばなとこで

ここは秩父、で、

雨の日に川下りは冷たいわけで

そんな日は屋内で粉遊び(^◇^)

 

ここは秩父のうどん打ち体験場、で

駅から3キロを小走りで行きながら11時になんとか着いて

先生のお話を聞きながら、セットはこんなで

粉まみれになれへんよう、すでにコネてあって

聞いたら前夜に打ち粉と塩と水を交ぜて寝かしておいたそうで

まずは足で

フミフミフミ・・・これがうどんの腰を作るそうで

大阪うどんはコシがなく

というかうどんでコシがあるのは讃岐と足利とか関東ぐらいで

きしめん、広島、博多も麺のコシよりお汁で勝負してはる、で・・・

 

けど手打ちはやっぱしコシが欲しいわけで

2人で15分ほどフミフミフミフミフミフミ・・・

 

そんだら、あとは丸める

松平くんみたいな先生(知らんひとは知らん・・・笑)は

毎日何回おんなじこと喋ってんねん、と思いつつも(たぶん)

丁寧な教え方の先生で

麺棒でまぁるく伸ばすわけで

丸はどんどん四国みたいな形になり

やっぱりうどんは讃岐なんか、と感心したりして

いやいや丸にせかあかん、、、ておもてたら

どんどん深みに入り

先生曰く、形は二の次、均等な厚みが大事・・・で

時間がないから、三枚にたたんで

端から均等に切っていき

麺棒、、、何回も変換してるのに先に綿棒が出てくるのはなんでや

で、切って折りたたんだうどんを伸ばしてバラバラにして

はい1時間で出来上がり

ここはこの後これを食べれるとこで

奥にBBQ広場があり

雨はどんどんひどくなり

さっさと食べよ・・・けど打ったうどんはお土産で

ここではプロの打ったおうどんをいただこう!!ということになり

細いしなんやよれてる・・・

秩父のうどんは、ネギ、紅ショウガ、ゴマ、青のり・・・で食べるらしく

大きな鍋でガンガン茹でて

ガンガン食べる訳で

もちろん秩父のお水も飲みながら、で

結局二人で6玉ぐらい食べる食べる食べる・・・

けどうどんだけ・・・飽きる飽きる飽きる(^-^;、で

ご馳走様でした!!

忘れんうちにまたおうどん打たないと・・・

で、2000キロカロリーぐらい接種した二人は

隣の駅まで4キロほど散歩する訳で

雨は小雨

荒川の上流はキレイで

長瀞まで来たら、少女はまた食べてたりして(^-^;

川下りは中止してはるんで

少女は岩でポーズするしかない訳で

結局、、、帰るしかな・い・ね

ということで、片道2時間半かけて来て

1時間うどん打ちして

1時間散歩して

また2時間半かけて帰った我々の晩御飯は・・・

 

ご想像通りな「うどん」

とはいえ、うどんすき!!で

ほら、豪華でしょ

うどんすきといえば大阪の美々卯しかない訳で

それを真似してみたくなるおうどんで

煮込んでも煮込んでもコシはあり溶けへん

出汁は美々卯に勝たれへんけと

見た目はおんなじ(^_-)-☆

いやはや一日2食、しかも全食おうどん、太るでぇぇぇな定休日でございました。

美味しかったぁぁぁぁぁ!!

うどん屋さんになれるかなぁぁぁぁぁぁ(^-^;