• お店紹介
  • メニュー
  • キャンペーン
  • ブログ
  • ご予約・アクセス

ウチだけかと思うてた、大阪人の味噌


2019年11月07日

早くも11月

今年もあと二か月弱、、、って怖いわぁぁぁぁ

今年はいろんなことありすぎ、で、できたら13月まで欲しいとこや

来年は東京2020・・・・二週間どないなんねん、いっそのこと地方に逃げるかな(^_^;)


さて、文化の日の振り替え休日は臨時営業の日
三連休は、おかげさまな夜で、ほとんどのお肉が無くなり

みなさま、ありがとうございました。


年内は通常通り月曜定休、今年は12月29日が日曜なので最終日

新年は1月3日より営業致します。

忘年会ご予約賜ってます、特に週末はお早めにお願いします。

今年は通常のコース(4名以上)の他に、

ローストビーフや他ご予算に応じていろいろなご要望も伺う、

「わがままコース」もご相談させていただきますので、よろしくお願いいたします。

ただし通常コースは二日前、わがままコースは1週間前にお願いいたします。


さて、今日は・・・先週のケンミンショーを観て、久しぶりにビックリしたお話。

秘密のOSAKA特別編「大阪人味噌との遭遇」


大阪人にとって『味噌』は、それほど必要な調味料ではない、という内容。

へぇ~、そうなかなぁぁぁ、また大げさにバラエティやってるなぁ・・・って思ってたら


ホンマや、そうや!!(^_^;)


大阪におったころは、お母ちゃんがたまに作る玉ねぎとジャガイモの味噌汁を飲んだし

お寿司屋さんやトンカツ屋さんのランチには必ず赤出汁が出てきた

おせち料理は白味噌のお雑煮、、、

そんな毎日毎日頻繁に飲むことはなかった


それよりも東京に来て、味噌汁以外に味噌を食べることはビックリした。

たとえば、これ

(クックパッドより引用)

スナックとか行ったら、棒の野菜と味噌が付いてくる・・・これビックリ

結婚したら長野生まれの奥方はキュウリには絶対味噌!!って生の味噌を付けて食べる。


スキーとかで関越走るとSAで見るのが

(クックパッドより引用)

味噌田楽とか味噌おでん

(クックパッドより引用)

饅頭にまで味噌いれるんか!?

(クックパッドより引用)

生の味噌をおにぎりにまぶすんか!?


いまさらながら、やけど、昔はビックリした

生味噌や焼味噌のおにぎりなんかは未だ抵抗あるわ

茄子味噌炒めも知らんかったなぁ

だいだいお味噌は出汁に溶いて飲むものって信じて病まなかった

なんなら生で食べたらお腹壊すと思てた


しかも長野の実家は朝も夜も白いご飯があると、必ずお味噌汁があった

ちなみに大阪や奈良、京都、兵庫の味噌の消費量は、甲信越の半分以下らしい

そりゃ味噌汁あんまし飲まへんし、生で食べへんし、料理にも使わへんから、少ないわね。


お味噌は、その昔保存食で兵糧やったから

信玄は信州味噌

家康は八丁味噌

伊達正宗は仙台味噌

というように大名の元で発達したらしい

けど、大阪は京が使いから遠征する必要もなく

出汁の文化やったから、そんなに味噌は使わなかった、というのが味噌文化が違うらしい。。。なるほど。


あんまし味噌汁飲まへんかったのは、ウチだけやと思ってたら、大阪、いや関西全体のお話やったのね。


海外から帰国して真っ先に味噌汁飲みたい!!なんて思わへんし(刺身は食べたいけど)

料理のさしすせその「そ」は「ソース」やと思うた(by鈴木紗理奈^’^)

まぁそれはギャグやとしても、確かに!やとヘンに納得した番組でした。