• お店紹介
  • メニュー
  • キャンペーン
  • ブログ
  • ご予約・アクセス

緊急事態宣言解除な初日


2021年03月26日

ついに

というか

やっとというか

21日に緊急事態宣言が解除されましたね。

 

 

けど

飲食店は21時まで営業っっっっって

延長はたった一時間やん(泣)

 

 

せめて22時までにしてくれないと

一回転しか・・・・

 

 

まぁそんなこと言うてても仕方ないね(泣)

 

 

4月21日までは

このままらしいですので

これからも粛々と営業しますので

宜しくお願いしますデス(-_-)

 

 

 

ということで解除の初日は月曜で

店長の大好物の定休日!(^^)!

 

 

20歳の誕生日に買ってやったスノボを

まだまだ試したいらしく

「(奥方と)3人で、スキー行こうぅぅぅぅぅ」とねだられ

 

 

60才過ぎたらリフト券はシニア割引になるらしく

(嬉しいけど、ちょいと気分悪いが・・・)

いろいろと計算してみると

 

 

実にバスツアーがリフト券にレンタルも付いてお安いことを

ムスメから教わり

 

 

人生初(^_^;)

“日帰り弾丸スキーバスツアー”

のはじまりはじまりwww

 

 

当日は6時すぎに起きて

店のゴミ出しを確認して

新宿都庁の駐車場に7時半に到着

 

バスは何台もいてはって

店長たちが申し込んだツアーは2台出しで

実に2台とも満席(*_*)

 

 

コロナは関係ないんかいな????

 

 

とはいえ車内は

コロナ対策でお隣や前後のシートにものれんみたいなんが吊ってある

お金かかってるなぁぁぁぁ

 

 

行先は甲府の手前のカムイみさかスキー場ていうこじんまりしたとこで

 

新宿から片道2時間の行程

 

 

というより、8時に出たバスは

ものの50分で談合坂SAに到着

 

そこでなんと20分もの休憩

 

 

晴れ予報やったのに・・・・

 

バスの隣の方は運転手さんで

 

この人が実にええ声

しかも親切丁寧なアナウンス

 

けど中央道入ったら

結構車線変更してくれて

安全運転ながら

実に的確なええ走りで!(^^)!

 

スキー場には10時オンタイムで到着

 

 

スキー場のサイトを見ると

な・ん・と

動いてるリフトは一本

滑走できるコースも一本(+_+)

 

 

実は前日の日曜に大雨が降って

しかも暖かくて

コースが滝のようになって雨が流れてた・・・らしい(+_+)

 

 

この一本が中止になってたらツアーは中止で返金されたのに・・・・笑

 

 

で、店長と奥方はレンタルコーナーで

まぁすばらしくくたびれたセットを借りて(^_^;)

 

 

いざ出陣!!!

 

 

 

 

なんなんでしょう

こんなスキー場の眺めは生まれて初めてかも・・・な雪で

 

まぁ3月下旬やから仕方ない

 

シャーベットでザクザクでしかも重い(+_+)

 

ただただ滑るだけのショートコース

 

 

スノボ二年生はちょっとは様になっとるがな

 

 

 

かみさんは変わらずやけど

さすがにウエアはいつの時代????

 

て、人のこと言えんもう一人

 

 

 

これたぶん25年ぐらい前のウエアで

 

よくよく考えたら

よう持ってるわな

 

 

 

古~いペアリフトは並ぶこともなく

11時から1時間で10数本すべり

 

とりあえず乾杯

ていうかレストランも今週でクローズドやからか

平日やからか

売り切れ続出の全くやる気ないメニューで

 

 

冷凍の揚げモンをつまみに缶ビールなランチを終え

 

午後から滑るも

足に力が入らなくなってしまい

店長は30分でギブアップ

 

 

なにもないレストランで

バスの出発時間の5時まで仮眠(^_-)

 

帰りのバスは

中央道の渋滞もなんのそので

キッチリオンタイムの7時に新宿駅に届けてくれるのでした。

 

 

 

 

ちなみにスキーって・・・・カロリー消費はすくないのね(^_^;)

 

来年は温泉あるとこに行きたいなぁぁぁぁ

あのウェアでええんやろかいな(^_^;)

 

 

メガネ持って歩いた歩いた(^_-)


2021年03月20日

ようやく、というか

やっと緊急事態宣言が明日で終了!(^^)!

 

とはいえ、まだ月内は21時までですけどね。

 

ホンマに大丈夫なんかね????

 

このまま平穏無事に収束してくれたらええのにね。

 

 

 

さて、都内から出ない定休日は

 

 

去年買った眼鏡にヒビが(+_+)

一年間の保証期間ギリギリで間に合うので

吉祥寺の眼鏡屋さんに行くことに。

 

お天気良かったんで

せっかくやから

ウオーキング(^_-)

 

まぁ5キロほどやから

一時間弱でお散歩ネ!!

 

前日靖国神社のソメイヨシノが5輪咲いて

開花発表(最近は開花宣言とは言わないらしいね)

 

ということで吉祥寺の手前の井の頭公園でも咲いてるか、と探索。

 

 

お花の季節やね!!

 

 

が、結局咲いていた木は一本もなく退散で

 

 

 

その代り卒業式のお姉さんたちを、いーぱい見て

オメデトウ!!!

 

って声かけたら今の時代は怪しまられるから

心の中で声かけたりして(^_^;)

 

眼鏡屋さんでは

おんなじ新しいフレーム探してみます、と言われ

 

まぁひと月ぐらいかかるかも、、、な回答で

 

仕方なく

お願いして退散

 

せっかくやから

もちっと歩こう!!!

 

 

仙川の端っこにある

 

 

バッティングセンターでひと休み

 

 

何年振りやろかこんなとこに来るんは

 

高校球児が2人

140キロとかで打ってはった

 

店長は空振りすんのは恥ずかしいから100キロコースで^_^;

 

意外と当たる(^_-)

 

結局60球打って

空振りは5球ほどで

 

会心の当たりは15球ぐらいやろか・・・

 

まぁ今日はこれぐらいで許したるわ(^_-)

 

 

って挨拶して

再度テクテク

 

仙川にあるお風呂屋さんでひと休み

 

 

ところが

サウナに入ったら

コロナで席が半分になってて

 

メッチャ混んでる(+_+)

 

まぁみな考えること一緒やねんね・・・・

 

12分を2セットしただけで退散

 

晩御飯のおかずを買って

さらにつつじヶ丘までテクテク帰宅しました。

 

 

 

まぁ結構歩いたわ。

たまにはええ運動でした。

 

還暦ジジイは翌日足と腰が痛かったけど(^_^;)

20+60=80


2021年03月12日

CM

 

ランチ(12-14時)、お弁当・精肉販売のテイクアウト

全国通販(BASE店)もやってます。

 

ランチは定食以外にも

夜のメニューもお召し上がりになれます!!

 

CM

緊急なんちゃら延長につき

全国のみなさんに楽しい焼肉パーチーをしてもらいたいと

 

赤身焼肉セットとシャトーブリアンヒレステーキセット

には大阪直送の白菜キムチ2人前(300g)を

そして

赤身焼肉バラエティーセットにはタン1人前を

差し上げています!!!

 

実質約20%引きでーーーーす!!!

時短期間中のご注文にはすべてサービスしています!!

ご注文は下記BASE店へ

http://thehoreborein.thebase.in

 

 

そして

百合子さんからの要請で

19時アルコールラストオーダー

20時閉店(LO19:30)です、ご理解お願いします。

 

 

 

さて、日曜日

いろいろと整理してて遅くなって帰宅したら・・・

なんや騒がしい???

 

どうやらスタッフOB/OG達が

次男の部屋で飲んでるらしい(^_^;)

 

そうこうするうちに

ムスメが突然シャンパンを持ち出して・・・・

 

5.4.3.2.1

ジャ~~~~ン

 

はい成人!!!

 

ということで月曜日が二十歳の誕生日を迎えるので

お酒オープンというカウントダウンをした!(^^)!

 

 

そして、みんなから

「おめでとー!!!」なご挨拶。

 

店長の頃は別に二十歳でお酒やたばこ。。。なんて規制なかった

いえ(^_^;)

ありましたが

みんなやってたわ

 

今は年齢確認とかあって大変らしく

3月7日0時をもって

コンビニでもお酒が買えるようになった、て嬉しいらしい。

 

まぁ成長したな。

 

 

で、実は来週は奥さんの還暦バースデーということで

定休日の月曜の夜は

 

20+60=80

 

パーチーで、、、、、

 

 

とはいえ8時閉店&宴会自粛・・・

という状況下

家族&隣町の兄家族が集まり

 

自宅で静か~なパーチー!(^^)!

 

 

店長、生まれて初めて60本ものバラを買い

 

 

奥さんの幼児の頃からの歴史をパネルにして

バッグ欲しい、、、とかをムスメから聞いたから

プレゼント

 

まぁこの10年は焼肉屋を店長が始めて

いろいろ迷惑かけたし

さらに介護でも大変やったりしたんで

 

感謝の気持ちです(^_^;)

 

 

 

狭いとこにみーんな集まり

これはこれで面白かったかな。

 

奥さんだけなら嫉妬されるので

 

 

ムスメにも20年の歩みのパネルをコッソリ作って

スノボ欲しいと言われてプレゼント

 

そしたら

店長に還暦のお祝いせえへんかった・・・って今頃

 

 

まさかの柄かぶり笑

 

今宵のごちそうは

長年お世話になってる

宝寿司さんに買ってきて~ってお願いした

 

朝〆真鯛、カンパチに

 

 

ヒラメを船盛りにしてもらい

 

 

朝〆はやっぱり美味しい!!!!!!

 

ついでに

お寿司も8人前

 

ワイン3本、ビールいーぱい、シャンパンに焼酎・・・

10時までの3時間

大いに飲み食べ笑うた

 

コロナなんてこれで吹っ飛べばありがたいけどなぁぁぁぁ、な一夜でした。

 

さ、3月もがんばろ!!!!

 

 

二年ぶりな深大寺だるま市


2021年03月05日

どうやら来週月曜から再延長(泣)

 

もうこの話は飽きた(怒)

あんなアホなことありましたな・・・ってはよ笑いながら言いたいね!

 

 

 

さぁ気を取り直して

昨日のお昼のお話

 

地元深大寺さんのだるま市というのが毎年

3月3日と4日にあって

年末年始、節分よりも大人気な市で

 

けど去年は

ちょっと危険がいっぱい、、、とビビッて行かなかったんで

 

今年は万全の態勢ww

で、ランチはお休みさしてもろて

行ってきました。

 

 

バスを降りたら

すぐに参道で

 

あら!!!

三が日はお店は出てなかったのに

だるま市は出てはる!(^^)!

 

人出は例年の1割ぐらいやろか

お店もメッチャヒマそう(+_+)

 

 

しかも立ち食いはしないように、って

ビシバシアナウンスがあって

 

 

買うたやつ、家に持って帰って食べるの?????

 

 

 

こんな空いてるだるま市は初めてだわ

 

 

一応お参りするときは並んではったけど

それもパラパラで

 

 

高崎やらいろんなとこからダルマ屋さん(?)が出てはって

 

 

かみさんと店長はいつものお店で

 

 

 

裏には金で「商売繁盛」って書いてもろて

 

4年前まで元気なおばあちゃんに書いてもろてた

いまは自宅で元気らしい

 

よかったよかった

 

 

それから白目のダルマさんと

古いだるまさんを持ってお寺さんに目を入れてもらう儀式

 

ちなみにだるまさんに梵字で書いてくれはるのは

日本で深大寺だけらしい、、、知らんかった

 

 

 

真新しいだるまさんの左目には梵字で「あ」

そして写真ないけど古いだるまさんの右目には「ん」って書いてもろて

 

 

「あうん」になっただるまさんはお梵き上げ

 

はい、今年もよろしくお願いします!!!!!

 

 

で、時計は12時で

深大寺やから

お蕎麦食べよう、ということなり

 

 

実は過去何件も有名なとこから

そうでないとこも食べたけど

 

そばにうるさい長野県人はなかなか満足せず

 

 

 

そんななか

バス停の前の「きよし」さんていうお蕎麦屋さんに

 

 

満席で10分ほど待って入ると

まぁだるま市で空いてるわけはなく

 

おしながきを見たら

〈ほろ酔いセット〉なるものが

 

そば豆腐、そば味噌、三点盛り、せいろにビールがついてる(^_-)

 

 

三点盛りは

お茄子の煮びたし、めごちの南蛮漬け、菜の花のお浸し、ウズラ卵の燻製・・・4点やんか!(^^)!

 

 

どれたべてもビールのお供になって美味しい!!

 

そうこうするうちに天ぷら盛りが

 

 

 

レモンの天ぷら???

な訳はなく、、、フライちゃうのに天ぷらにレモン???

 

これはサワー飲めよ、っていうサインなんやろか(^_^;)

 

 

さらに芽そばサラダ

 

 

蕎麦ってこんなんなん?????

カイワレ大根か・・・・

ローストポークといろんな野菜もあって、、、、美味しいがな

 

 

夕方から営業やけど

ビールがもう一本!!!!

 

お店からのサービス・・・・なんて訳もなく(^_^;)

 

 

 

最後にせいろ

 

 

大盛です

キレイな更級そば

おつゆが僕にはちょっと濃かったけど

わさびは本わさびで

 

ウン!!美味しい!!!

 

 

かみさんも大満足で

しかも以外にも安い

 

ご馳走様でした!!!

 

「お姉さん、今度月曜に散歩がてらに来るね!!!」

って言うたら

 

「月火はお休みですって」(+_+)

 

 

ハイハイ飲食店あるある、、、でしたwww