• お店紹介
  • メニュー
  • キャンペーン
  • ブログ
  • ご予約・アクセス

今年もイルミネーション!!


2014年11月25日

今年も残すところあと35日ほど

オープン以来、大震災の時を除いて毎年やってた恒例のイルミネーションの季節がやってきました。

時は23日の日曜日

毎年お隣と共同でお願いしてるイルミネーション

毎年同じ4名のスタッフで高所作業車を駆り出して

取り付けしていただいてます。

しかもご厚意で!!

お昼前にはLEDを取り付ける枠組みが

綿密な設計図(^^♪

今年はハート?

このゴンドラにスイッチがついてて

周りを傷つけたりぶつけないように

さすがプロ

細かい動きをしながら

1万球のLEDを取り付けてはります

点灯試験・・・この前にすべてのLEDをチェックしてもらい

切れてるところは補修してもらってから取り付けたはるから大変です

さて、これはいったい何??

さぁ今年も完成しました。

作業時間実に12時間!!

今年もすばらしい仕上がりです。

さて、さっきの問題

うちの看板の右下

スノーマンの上に取付られてます

ここなんです

答えは、、、TとHの組み合わせ

つまりタイガースのロゴでした

ちょっとわかりにくいけどね

キーワードは隠れ阪神(^^♪

 

作業していただいた皆様

本当にありがとうございました。

 

2月のバレンタインぐらいまで続きま~す

紅葉?の高尾山と耳たぶランチ


2014年11月18日

はれほれはれ…11月も半ばになってしまいましたね

そろそろ忘年会…ぜひご検討ください。

 

〇お店からのご案内

営業時間を次のように変更させてもらいます。

平日・土曜日 17時~深夜1時(LO24時半)

日曜・祝日 16時半~22時(LO21時半)

夕方からのお食事ができるようになりました、ぜひ明るいうちから焼肉も!!

 

さて、昨日の定休日は当初の雨予報から、曇り時々晴れに(^^♪

これはもちろんお出かけでやんす

 

ボク一人の休みやけど

えっへん!!紅葉に会いにいくどー

どうも毎年この界隈のイチョウしか見てへん、、、今年こそもみじが見たい!!

京王線に飛び乗り…目指すは紅葉で有名な高尾山

さて降り立った高尾山口の駅前は、、、、月曜の午前中というのにえらい人

ちょいと歩くと、ケーブルカー乗り場はえらい並んだはる(*_*;

ン!?確かに電車は結構いっぱい…ていうことは平日やけど混んでんのん?????

まぁしょうがないね、とにかく颯爽と登山口に

ウーン紅葉の入口だぁ

入口にはこんな看板

え!?東海自然歩道…って高尾山が起点やったん???

しかも終点は大阪の箕面

山梨から静岡、愛知、三重、奈良を通って大阪に

小学校の時、遠足で赤目の滝や箕面の滝に行ったとき

毎度毎度この自然歩道を歩いてましたわ

その道の起点がこことは、

いゃ~ビックシ

 

さぁて何年振りかで高尾山に

正直、ここの登山道はクルマも入るので広いしアスファルト”(-”"-)”

なかなかようさんの登山者がいたはります

途中、ん!?少し黄ばんでる、しかも紅い(^^♪

登山道には

走り回るガキんちょとママコンビとか

合コンウキウキ大学生

サンデー毎日壮年グループに

今朝のマッサンはなんちゃら…言うて

ずーっと歩きながらしゃべってはるおばちゃん軍団

まぁいろんなお方が列をなしてようけいたはります。

 

その横をすり抜け

多少汗もかきながら歩くこと40分

ケーブルカー乗り場到着

沿道にいーぱいある「もみぢまつり」ののぼりの周りは

まだまだ真っ青で…ウーン真っ赤なまつりはまだ2週間後かなぁなレベルで

歩けへんでケーブルカー乗ってきた人も加わり

月曜なのに、まぁようけいたはります

ここはちょいと眺めのええとこで

看板には横浜から江の島…って書いたあるけど

肉眼では見えませんがな(^^)/

 

ここから薬王院ていうお寺を通って、その先が山頂な訳で

登山道は途中から参道になってきて

高尾山に杉の苗を奉納した人のリストが延々と続き

ウーン花粉症はつらい”(-”"-)”

ようやく薬王院に

もちろん参拝客というか登山客だらけで

お札授与所よりもいーぱいのお土産屋さんで

まずはお参り

ボクは100円で買うたお線香の煙に火を点け

煙はアタマや身体にかけるんではなく

利き手の左手に…もっと料理がうまくなりますように!!

本堂の先の奥ノ院に向かうとこはチョイときれいな紅葉で

ここを抜けると、ハイ高尾山山頂!!

登山口から1時間ちょい

テンポは一定の早足でハアハアしながら紅葉を夢見て歩いてきたけど…

きれいに青い(*_*;

ここだけがなんとか紅かった(^^)/

 

実は平日の高尾山

誰もおれへんで、一人寂しく黙々と歩いて

紅葉の中、山頂で乾杯しようと持ってきたスパークリング

ところが!!! 登山道はどこ見ても人人人、山頂もあまりの人人人で座るとこもなく

オサレなシュワーは一人立ち飲み(*_*;

遠くの山々をよくよくよーくみると、薄っすら富士山が

これはちょっと満足(^_-)-☆

 

けどふと周り見たら山頂には革靴のサラリーマンも

まぁクロックスやヒールもいたはったから革靴も驚かへんね

で、山頂は10分ほどで退散

帰りというか下りは4号とかいう吊り橋経由の道があるのを知って

数珠つなぎの人の流れは変わらんけど、雰囲気は登山

下りはぴょんぴょん飛び跳ねるように下り

30分で登山口に

ここで高尾山の紅葉狩りは終了

何百のもみじのうち、ウーン7本ぐらいは紅かったかな(*_*;

まぁしゃあないね

で、お昼ごはんは、前から気になってたお蕎麦屋さん

平日の2時…混んでます(´・ω・`)

「天狗の耳たぶ」

八王子の肉厚きくらげをそう呼んでるみたいです

 

20分待ってようやくカウンターに

まずはプレモルと昆布の山椒煮

山椒ってなんでこんなに美味しいんやろか

耳たぶと並びもう一つのこの辺の名物が自然薯

これは自然薯を練りこんだお豆腐

塩をパラリと振っていただきます、これが甘くてしっとり、うんまい!!

おまったせ、耳たぶのテンプラ

肉厚~!!無味無臭のきくらげやけど

フーン、塩振っただけ、意外におつまみにいけます

イワナの味噌たたき

イワナはどこにおるんじゃ!?けどこれもええ塩梅でビールがしみわたる

締めにかっこよくせいろ、、、って思たけど

いゃ~メッチャ混んでて、頼んでも出てくんのんえらい時間かかるみたいんで

残念ながらお昼はこれで終了

予想以上に満足いく酒肴でした!!

 

昨日は朝から20566歩!!

ものごっつい気持ちええ一日でしたが

おかげで今日は全身筋肉痛です(*^-^*)

しかし、平日でこれやから、土日の高尾山はたいへんですよ~

結婚20周年は、隠れ家 杉もと


2014年11月04日

先月はパソコンが壊れ…ブログを2週間ぐらい更新できず

右往左往しつつ、結局昨日買い替え

Winは7から8に変わり

もう1から設定…

同時にiphoneは4Sから6に変わり

定休日は一日デジタルと格闘しとりました。

 

さてこんな感じなんで一週間前の定休日のお話

ボクと奥さんは、夕刻の六本木

ヒャ~5年ぶりぐらいか、六本木

30台の頃は毎晩にように飲んだくれてた街

独立するまで月に一回は来てたなぁぁぁ

まだアマンドもあるやんか

飯倉の方に歩くと

あたりまえやけどドンドンとタワーにも近づいて

あかん田舎もんになってしもた

テンションMax(^_^;)

そんな街角の隠れ家的お店

ホンマここかいな、、、、で近づくと

杉もと・・・さん

 

実は義兄は20年前の1月に

ボクらは11月に結婚したんで

今日はボクらと義兄夫婦4人の結婚20周年を祝うご飯会

で、奥さんから

義姉が記念日で好むのは

普段の喧騒から離れた隠れ家で

新宿とかでなく、なかなか行かないエリアで

店内も接客もキチンとしてて

めっちゃ美味しいもん・・・お値段は手の届く範囲でネ

というなかなかハードルの高いリクエストで

昔から接待してたお店を順に思い出すも

なかなか合致するお店がなく

そんなとき、とある雑誌にほそぼそと載ってたこちらを発見

ネットでいろいろ調べてみたら、ウンここなら!!

 

ということで、ボクも初来店

扉を開けると、10名ほど座れる大きなカウンターと

4人テーブルが二つ、、、隠れ家です(^O^)

今回は初めてやったんで、杉もとさんのお任せにすることで

まず乾杯は広島の白美という日本酒の発泡酒

あっさりサッパリ、目つぶったらこりゃシャンパン!!

さて、おまかせの前菜は・・・まぁキレイ

子持ち昆布のワイン塩

銀杏に山椒の入ったメレンゲのスープ

茄子味噌・・・このお味噌、白味噌でウ~ン・・・抜群に美味しい!!

そして車海老とトンブリの入ったマシュマロみたいな・・・

お兄さんが丁寧に説明してくれはるけど、これ覚えるのターイヘン(^_^;)

ひとつずつ丁寧なお仕事で

まぁ想像を超えたお味

お造りはナガーイお皿にひと切れずつ鎮座ましまし

ノドグロの赤いハワイ塩和え

つぶ貝にマグロの背トロと赤身

しめ鯖は切り身の間に生姜とちっちゃ~い3mmくらいのネギが仕込んだぁる逸品で

右端は・・・確かアイナメの刺身・・・に甘エビのジュレが乗ってます

これとノドグロはそのままで、残り3つはわさび醤油でいただきます

このジュレがほんのり甘くて口の中でシュワーって広がって、これはおいひ

で、どっちの夫婦も結婚指輪をもってこよ、って思ってたけど

すでに普段してないから入れへん・・・つまり指太ってるやん、な感じで

お話は、まぁよう20年やってきたなぁ、な、たわいもなく(^_^;)

買うたこと覚えてないけど

かみさんの誕生石のなんちゃらを見せてもろて、、、ウ~ン思いだせへんわ

お酒は、神亀のぬる燗に移っており

神亀は上尾のお酒で

20年以上まえから純米に拘った芯のしっかりした酒蔵のサッパリやさん

お造りの次に出てきたんはスープ

これがまたとんでもないヤツで

上は常温なメレンゲになった舞茸のなんちゃらで、下は熱いマグロのつみれが入ったスープ

杉もとさんは、泡のマジシャンなんだな

この辺りから記憶が・・・

とにかくひとつずつ覚えるのタイヘンなものばっかし

こちらは食用菊のゼリー寄せと土佐酢のメレンゲというか泡(^O^)

鹿児島のおイモさんの丸十のオレンジ煮

ゼリーは分解すると2種類の菊が

なんか泡は緊張するもんで(^_^;)

けど、この泡がなかったら寂しい

自家製カラスミ

しっとりと・・・こりゃ神亀も冷に変更

最後は焼き物

メダイの塩焼きにおからとパプリカの酢漬け

シメのお酒は

磐城壽山廃仕込

こんなワイングラスでいただいたら・・・さらに宵は、いや酔いは廻り

シメにだし巻きをお願いしたら

なんやろ、このふんわりした甘さ

子供の頃、オカンがよう作ってくれた玉子焼を思い出し

20年の夜はふけていきました。

21年目もヨロシク、ね。

素晴らしい逸品の数々、大満足です。

ごちそうさまでした。

 

やっぱし外食したら勉強なるわ

これからもいんなものをちょくちょくアップしますので

引き続きよろしくお願いします。