• お店紹介
  • メニュー
  • キャンペーン
  • ブログ
  • ご予約・アクセス

北の国を舐めたらあかん!


2019年11月28日

いやはや、今年は12月やのうて13月まで欲しいぐらいの年で

メッチャ働かなあかんねんけど・・・


実はウチは、11月26日が結婚25年

銀婚式とやらで、昨日まで三日間のお休みをいただいておりました。


今回は相変わらずそんなつまらん内容です

まぁ自分が忘れんように書き留めてる日記ですので、

お付き合いいただける方は、宜しくお願いします。


そんなことで久しぶりの営業スタートのまえに

このあと、いろんなとこに買い出し行ったりして

山ほどの仕込をこれからします。

どーぞ、皆々様、月末の週もお待ちしとりまーす!!


さて、今回もいつものJAL「どこかにマイル」を利用した訳で

これは、たぁ~ったの6000マイルぽっちで特典航空券をあげるで~

事前に4か所行き先出したるけど、どこに行くかはこっちの都合で決めるから知らんけんね、って

ヒマな便を半額以下(マイル)で席を埋める、よう考えられた販促で


今回はひと月前に出雲・松山・高知・札幌の候補のブランに申し込んで

札幌以外が希望やったんやけど、当たったんは札幌!


札幌は、30代の頃、毎年毎年1月に出張したなぁ~・・・まぁ久しぶりでええか

ん?時期的にけっこ寒いんちゃうん?・・・て思て知り合いに聞いてみると

この時期でも“大雪”降ったこともあるよ、との怪情報


ビビりながら日曜の営業はアッサリ終わり

家で支度して、なんやかんやで結局一睡も出来ず

4時に起きて羽田に、そして始発便で朝8時前に千歳に着く

天気は悪くて雨、というかメッチャメチャ寒いわけで

そこから電車で1時間半乗って小樽に着くと

そこは150%雪国で・・・マヂか((+_+))


まだ10時で、駅前のまぁ観光客相手っぽいな、な「三角市場」という市場兼飲食店通りへ突入


で、入ったなんちゃら食堂という有名なお店は、、、、

朝から数千円の海鮮丼食べてるニイハオな皆様でまんちくりんで

ボクらは今夜の食事に備えて、量は抑えて

気になる品だけのスタートで

まずは、サッポロクラシックの生ビールを飲みながら

朝イカ刺に、定番のイクラ

イカは・・・コリコリ感はなくて、ドンマイで

イクラはボクの作る味付けと違い塩漬け的なもので、これもなかなかアッサリ美味


そして実は一番食べてみたかった八角のお造り

トビウオやホウボウみたいいなヒレ(?)が付いてる白身のお魚で

これがまぁプリプリ、そしてほんのり甘くて、さらにしっとり脂もあってチョー美味でした!!


で、ここは、サクッと切り上げて

お次は、小樽といえば寿司!!


やけど、観光客相手のお高いお店だらけという事前情報のなかで

食べログ2位の伊勢鮨さんが駅ナカに出してる立ち食い寿司はリーズナブルで美味しいよ、と知り合いから教えてもらい


11時の開店と同時にお邪魔


スタートは、カンパチ、しゃこ、そい

それぞれ煮切り醤油とか塗ってあり

なかでもコリッコリッなカンパチにはなんとブラックペッパーが、、、これが抜群に相性よくてビックリ!!


もちろん立ち食いやけど、本店と同じネタで(しらんけど)凄い

お後は、ウニと、本場で食べたかった生のにしん

にしんはワサビのかわりに白ごまと一味が添えられてて、こちらもビックリ

ぜひ本店で長居したいお店、ご馳走様でした。


そして小樽と言えば運河、駅から歩いて10分ほどで

いやはや、、、凍てつくようなとはこういうことか、で、これは遭難するかもしれん、と、さっさと駅に戻り、温か~いバスに乗る

今日の目的地は小樽ではなく、積丹半島の裏側の岩内温泉というとこにある高島旅館さんで

晩秋というのに北の日本海はなかなかの迫力で

小樽から余市を抜けてバスで90分の岩内から、さらにお迎えの車で15分


そこには、ホントになぁぁぁぁんにもない丘に、ポツリと一軒

こじんまりした旅館で

お部屋は全部で13部屋、源泉かけ流しの素晴らしい温泉もあり

とにかく料理旅館として予約の取れない宿らしい


実は今回は2泊の予定で

札幌ともう一泊を探してたら

たまたまこちらを知り

ところがいろいろネットで調べるも


楽天もJTBもじゃらんも・・・とにかくことごとく旅行サイトには出てこない

出てくるのは、宿のホームページとわずかな口コミ


しかもなんとこの時代に予約はネットは無理で電話のみ

さらに支払は現金のみ


HPで見る限り、スタッフさんはみーんな30代の若者たちやのに時代に合うてない(笑


その潔さが気になって

とりあえず電話してみたら、どうやら今月は閑散期らしく、たまたまお部屋が空いてて即予約した訳で


お迎えの車の中でお話を聞いたら

いまは3代目という歴史あるお宿で

初代創業者は、おばあさんが昭和初期に始めた民宿で

当時は半島のもっと奥で、道路も鉄道も何もなくて

お客さんは船で来るとか

さらに子供が小学校に行くのも船という、またすんごいところながら大繁盛し


その後2代目(現在64歳のお父さん)が

20年前に場所を移して、宿を建て、さらに温泉を掘り当てたとか


今や一年分の予約を元旦の0時ちょうどから家族全員で朝方まで電話受付して

週末をはじめ、一年分があっという間に埋まるお宿になったとか・・・


だから旅行会社とは一切付き合いはなく

ネットもカード決済もないから

その分お客様に利益還元してるという、まぁ良心的なお宿で


そして2代目は、3代目のムスコさん達に譲って

悠々自適な生活をしてはる・・・スゴイし羨ましい(^_^;)


そんな高橋旅館、シンプルで清潔、おしゃれな館内には薪の大きな暖炉があり、流れる時間はゆーくりで

源泉かけ流しのお風呂には、雪まみれの露天風呂やサウナまであって

お湯はトロトロなええお湯で

ビックリしたのは

今回お願いしたのは「これでもかプラン」という、食事に飲み放題がついてるコースやねんけど


どうやら「飲み放題」は食事時だけやなくて

チェックインしてから寝るまで、ずーっと!!というビックリポンで


まずはチェックイン後にお風呂入って

上がってきたら暖炉の前にビアサーバーが

しかもコックが4つある

つまり、こちら4種類の生ビールがいただけるビールサーバー

ということで、セルフながらオサレなワイングラスに何回も何回も生ビールを飲む飲む


7時にお願いしてた食事が始まることろにはええ気分で、お部屋でご飯のスタート

まぁ冬の北海道の海鮮オンパレードのスタートで

この時期のメインはヒラメの活造り、二人で1尾!!!

そして

炭火で焼くアワビの踊り食いから

お造り


この後お鍋にもアワビがあって、一人3つ、二人で6コ!!

そのほかにもいいろあって、これでもか!な感じ

すべてがチョー新鮮で、素材を生かしたコースで、

まぁ贅沢な晩御飯な訳で


お酒は、小樽の白ワインをスタートからお願いして

結局ハーフを4本?飲んだりして・・・

ご飯が終わったら、宿のお兄さんが寝酒に、って

小樽ワインのフルボトルをさらに2本も持ってきてくれはって・・・


食後に、ひとっ風呂入って、帰ってきたらお布団あって、テレビ見ながら横になる・・・・


最高の料理と雰囲気と温泉・・・あかん前夜ほとんど寝ないで来たから、爆死

初日のスタートなのでした((+_+))

高島旅館

http://www.iwanai-takashima.com/cuisine/

 

 

令和初の紅葉!?


2019年11月21日

まずはCM


そろそろ忘年会のシーズンですね!!

ほれぼれには次の三つのご宴会コースがあります。


☆☆☆ほれぼれ三ツ星コース(3,900)

タン塩・5秒ロース(しんしん)・ヒレカルビ(カルビの王様、カイノミorササミ)・ハラミ

キムチ盛り合わせ・チョレギサラダ・野菜焼盛り合わせ・ミニビビンバ

☆☆☆☆ほれぼれ四つ星コース(4,500)

三ツ星コースに、とも三角(とも三角ご飯付)が加わります

☆☆☆☆☆ほれぼれ五つ星コース(6.000~)

たとえば特選のヒレステーキや裏メニューな特製ローストビーフなど

お客様のご予算・ご要望を伺う最高のコースです。

コースは前日まで4名様以上でお願いします(五つ星のみ4日前までのご予約で)

コースのお客様には飲み放題もありますよ!

詳しくはhorebore.jpのメニューをご覧ください。

令和初めての忘年会は、ぜひほれぼれで!!


さて、紅葉の季節ですね!!

店長、毎年毎年定休日と紅葉のタイミングが合わず

さらに関東の紅葉は紅やのうて黄色が多くて(日光まで行けば別でしょうけど)

今年こそ、と、一人ぼっちで奥多摩へ


立川から青梅、そして奥多摩へと、1時間

その先のバスまで1時間もあったので、途中下車

鳩ノ巣ていう駅・・・「鳩の巣」だらけやったからこんな地名になったんか!?

シンプルな駅です

駅前は釜飯のお店が一軒だけ

ここに釜飯やなくて、ヤマメがあるというのでランチに来ました。

山女のお造りと

塩焼きで乾杯

お造りは冷凍を回答したもので、あんまり脂のってなかった(+_+)

まぁ寄生虫があるから一度冷凍かけるんやろね。

塩焼きはフカフカしててすごく美味しかったんやけど

なんでキャベツのサラダが付いてるん?(^_^;)

ご馳走様でした!!


で、奥多摩まで再び電車に乗り

久しぶりの奥多摩駅、そこから30分ほどバスで

奥多摩湖の名所?

対岸まで200mほどある浮き橋に到着で

あら?まず水がきちゃないやん、先月の台風のせいなんやろか・・・

紅葉・・・まだ1週間ぐらい先なんやろか

逆光でわかりずらいけど、まだまだ半分だわ((+_+))


浮き橋は歩いて五分ぐらいで対岸に、浮いてるから結構揺れる

だれももし落ちたら・・・チョイとドキドキ

ポリタンクみたいなんが延々並んでて浮いてる訳で・・・

実は、ここを目指したのは

こんな写真を見たからで・・・

あらまぁ、この差は天気と紅葉と腕と編集の違いか(笑


で、15分ほどブラブラしたけど

周りには、まーーたくなんもなく

さらに駅に戻るバスは1日数本で、次は1時間以上もある訳で・・・


グーグルマップによると奥多摩湖のほとりまで6キロほどで

ウン、散歩してたらバスが追い付いてくれるわ

ということで、歩道のない狭い青梅街道を散歩


まぁでっかいダンプがバンバンすぐ横を走る

怖い怖い

しかもトンネル多くて

こっちも怖い怖い

途中、赤いの発見・・・

赤い橋が一番キレイやったりして(^’^)

まぁこんこな感じで、せっせせっせと歩き

ようやく奥多摩湖でバスに追いついてもらって、乗っけてもらい、奥多摩駅まで15分


ちょっと一杯

ネットで気になったBeer Cafe・・・渋い古民家

醸造所?・・・こちらでビールを作ってはるらしい

2時オープンでまだ10分ほどしか経ってないのに

店内は半分ぐらいお客さんいてはって

キャッシュオンデリバリーでお願いするらしい


生ビールはなんと10種類

サーバーのコックも10個並んではる

ものスゴイけど、何を飲んだらええのかわからん訳で

この裏のタンクとガスはいったいどないしてはんねんやろ!?

で、お願いしたのはおススメの「ゴールデン」と称する

呑みやすいけど濃くもあるビールで

こちらのビールは泡はほとんど入れないみたいで(ほかの人もそうやったから)

これはなかなか美味しいです!!

フィッシュ&チップスもお願いして、ゆーーーくりいただきました。

お店のお庭のモミジが最高にキレイでした!!

ご馳走様でした。

知り合いがワークマンで買うてきてやった、と強引にもろた蛍光オレンジのスニーカーで10km、16,476歩

久しぶりに歩いた定休日でした


*11/25(月)~27(水)は臨時休業いたします。


 

大掃除からのヒレ


2019年11月14日
先週から投入した「ヒレステーキ」
本当に大人気!
秋口からお肉の卸会社に注文して探してもろてて
先週やっと入荷できました。
俗にヒレ(仏:filet)、大阪ではヘレですけど
は、アメリカではテンダーロインともいい
もっとも柔らかく
運動が少ない筋肉やから
筋の少ない柔らかい赤身なんよね
その真ん中がもっと希少なシャトーブリアン

赤身なんで、焼きすぎはバサバサになって
ほんまもったいないですよ
岩塩かおろしポン酢がおススメです。

先週から、知ってるお客さんはほとんどオーダーしてくれはって、喜んでもらってます
是非一度お召し上がりください!
(限定3人前、120g以上で2,000円、超破格です!!)

さて、月曜日は年末を見越して朝から大掃除大作戦

まずは脱衣所の床の修繕
お風呂場のタイルの目地が穴開いててお湯が床に・・・
床を引っ剥がしてみて
とりあえず簀子を敷きつめて
コーキングしなあかんわ

そしてトイレ掃除
床や便器の後ろとか埃だらけなとこもキレイキレイに吹き上げ
ごちゃごちゃしたモンは、全て廃棄、、、スッキリ

そしてリビングも壁紙張ったりしてキレイキレイに
昼前に部活から帰ってきたムスメも自分の部屋の片づけで
とりあえずみんなで断捨離祭り

おかげで、
庭には
燃えるゴミ
燃えないゴミ
粗大ゴミ
が朝礼の整列した児童みたいに、まぁ隙間なく置かれてたりして
ご近所さんから、引っ越しすんちゃうか?て思われたりしてへんかいな?
いやはや、ホンマに疲れました

で、夜は
ヒレステーキのヘタを持って帰り、家族にも試食タイムで
もちろん端っこなんで、シャトーブリアンちゃうんやけど(^’^)
煙の出ない天才コンロの「やきまる」で焼いて、焼き加減テスト
上下だけやなく、側面も焼いて
レア、ミディアムレア、ミディアム、ウェルダンと食べ比べ

このコンロはぶっちぎりな高温にならへんようにしたはるから

全然煙が出えへんので、ホンマスゴイ

で、やっぱりミディアム以上焼いたらドンドンとスカスカになってしもうて美味しくない
ミディアムレアがおススメです
お店でオーダーいただいたら、スタッフがしっかりお客さんに美味しいタイミングをお教えいたしますね!
では、皆々様お待ちしております(^_^;)

ウチだけかと思うてた、大阪人の味噌


2019年11月07日

早くも11月

今年もあと二か月弱、、、って怖いわぁぁぁぁ

今年はいろんなことありすぎ、で、できたら13月まで欲しいとこや

来年は東京2020・・・・二週間どないなんねん、いっそのこと地方に逃げるかな(^_^;)


さて、文化の日の振り替え休日は臨時営業の日
三連休は、おかげさまな夜で、ほとんどのお肉が無くなり

みなさま、ありがとうございました。


年内は通常通り月曜定休、今年は12月29日が日曜なので最終日

新年は1月3日より営業致します。

忘年会ご予約賜ってます、特に週末はお早めにお願いします。

今年は通常のコース(4名以上)の他に、

ローストビーフや他ご予算に応じていろいろなご要望も伺う、

「わがままコース」もご相談させていただきますので、よろしくお願いいたします。

ただし通常コースは二日前、わがままコースは1週間前にお願いいたします。


さて、今日は・・・先週のケンミンショーを観て、久しぶりにビックリしたお話。

秘密のOSAKA特別編「大阪人味噌との遭遇」


大阪人にとって『味噌』は、それほど必要な調味料ではない、という内容。

へぇ~、そうなかなぁぁぁ、また大げさにバラエティやってるなぁ・・・って思ってたら


ホンマや、そうや!!(^_^;)


大阪におったころは、お母ちゃんがたまに作る玉ねぎとジャガイモの味噌汁を飲んだし

お寿司屋さんやトンカツ屋さんのランチには必ず赤出汁が出てきた

おせち料理は白味噌のお雑煮、、、

そんな毎日毎日頻繁に飲むことはなかった


それよりも東京に来て、味噌汁以外に味噌を食べることはビックリした。

たとえば、これ

(クックパッドより引用)

スナックとか行ったら、棒の野菜と味噌が付いてくる・・・これビックリ

結婚したら長野生まれの奥方はキュウリには絶対味噌!!って生の味噌を付けて食べる。


スキーとかで関越走るとSAで見るのが

(クックパッドより引用)

味噌田楽とか味噌おでん

(クックパッドより引用)

饅頭にまで味噌いれるんか!?

(クックパッドより引用)

生の味噌をおにぎりにまぶすんか!?


いまさらながら、やけど、昔はビックリした

生味噌や焼味噌のおにぎりなんかは未だ抵抗あるわ

茄子味噌炒めも知らんかったなぁ

だいだいお味噌は出汁に溶いて飲むものって信じて病まなかった

なんなら生で食べたらお腹壊すと思てた


しかも長野の実家は朝も夜も白いご飯があると、必ずお味噌汁があった

ちなみに大阪や奈良、京都、兵庫の味噌の消費量は、甲信越の半分以下らしい

そりゃ味噌汁あんまし飲まへんし、生で食べへんし、料理にも使わへんから、少ないわね。


お味噌は、その昔保存食で兵糧やったから

信玄は信州味噌

家康は八丁味噌

伊達正宗は仙台味噌

というように大名の元で発達したらしい

けど、大阪は京が使いから遠征する必要もなく

出汁の文化やったから、そんなに味噌は使わなかった、というのが味噌文化が違うらしい。。。なるほど。


あんまし味噌汁飲まへんかったのは、ウチだけやと思ってたら、大阪、いや関西全体のお話やったのね。


海外から帰国して真っ先に味噌汁飲みたい!!なんて思わへんし(刺身は食べたいけど)

料理のさしすせその「そ」は「ソース」やと思うた(by鈴木紗理奈^’^)

まぁそれはギャグやとしても、確かに!やとヘンに納得した番組でした。