• お店紹介
  • メニュー
  • キャンペーン
  • ブログ
  • ご予約・アクセス

動物園な中華とお湯


2019年03月28日

そろそろ桜満開!!!春うらら!!!ですね

そして来週は入園、入学、入社、、、、真新しい人生のスタートです、みんなガンバです

ほれぼれも新しいこと、、、いま考えています、来週発表予定、乞うご期待(^_^;)

 

さて、定休日、いいお天気

実はこの日誰も相手にしてもらえず、一人旅を画策してたのに、不覚にも寝過ごし

で、お昼前から180度方向変換して、電車に乗り北へ北へ、たどり着いたのは

人生初の上陸、東武動物公園駅、30年ぶりぐらいやろか東武線に乗った

いや乗った乗った、つつじから実に2時間弱

さてお昼なので散歩しながら、まずはランチに、、、前もって良さげなお店を見つけて一直線

「溜場えみちゃん」

ありゃ、ムスメのお店?なおんなし名前でついつい写真撮ってたら

えみちゃんと思われるおばちゃん達が掃除してはったりして、近所ならムスメ連れて一回は、、、きついかな?(^’^)

歩くこと10分ほどで

中国東北部家庭料理なお店で、

店内は数組のお客さんで、ボックス席に中国東北地方なお姉さんに案内され

まずは

喉が渇いてるときのハイボール一気は美味しくって、すぐにお代わりで

メニューは150もあるし、ランチもいいろあるけど、一品ものでGoな訳で

とにかく東北部で名物かどうかしらんけど、「人気NO.1スブタ」な名前の酢豚800円は

まぁなんと綺麗、にんにくの茎がものごっついええアクセントで、パプリカと新タマネギの火入れが絶妙、とにかく熱々熱々で豚比率も高く

いやー、スタートよし!!

お口直しは

ピンボケですが、「きくらげと胡瓜のサラダ」290円はお上品な胡麻油が甘酢なお口にはぴったしで

ん?ハイボール何杯も飲んでてええんか??

中国東北部やん

ということで、カメだし紹興酒にバトンタッチで

おまちどうさま、と届いた一品は、人気No2なお料理

「薄切り豚の葱生姜炒め」・・・生姜は効いてるけど、さっき食べた酢豚の親戚やわ

“炒め”な漢字に、勝手に回鍋肉みたいな想像してたけど、、、しかもこっちは野菜なくて肉祭りになってて、結局、酢豚×2みたいなランチになってしまい、お腹いーぱいで、大変美味しかったから、再チャレンジしたいけど、往復4時間はきっついなぁぁぁ・・・

お腹いーぱいやから、さらに散歩で

大落古利根川、、、利根川の支流らしい、桜が綺麗な川べりなんかね、コンクリートがないところがええね

杉戸町、たぶん初めて来たかな、日光街道の宿場町やったのね

いまはその片鱗はなく、郊外型なお店や工場がいーぱいあり、その奥に今回目指したところに到着(充電がなくなったんで写真なしです)

ところは、天然温泉「雅楽の湯」

地下1000m以上のお湯は茶褐色で、新しい日帰り温泉やのに、

源泉46度のかけ流しはご立派で

ちょいとぬるぬるしてて、ツルツルになり、いやぁここまで来た甲斐がありました。

もちっとお近くにあればありがたいんやけど、ええお湯で美味しいランチでした、ご馳走様でした。

だんだん微妙に・・・


2019年03月21日

ついに本日開花宣言

ていうことは、ちょうど入学式は満開なのね

でJKムスメが来月から通学用にチャリ新調

高校は3年間片道9キロ、長男のチャリで通ってました

大学は片道8キロ、近くなったと喜んどる

しかし、いまどき女子大生がチャリで通うんかいな、続いてくれることを願います(^_^;)

 

さて、定休日、、、実は突然の叔父の訃報で朝からお別れで涙なスタート、最近は会う機会が少なかったけどお別れは辛いね

しかし商売してると、スーツ着るのはこんなことばっかしだわ

大阪から来た叔父の弟の愛ちゃんと一献、、、葬式後にピースかいな二人とも(^_^;)

そして見送った後、前日が奥方のバースデーということで、リクエストにより、前回も言ったお寿司屋さんに

まずは前回なかったサンセールで乾杯

さっぱりしてて美味しいワインやわ、こりゃ

お通しは菜の花の酢味噌和え、酢味噌好きには嬉しい

前回同様、タイのお造りはフニャやん

ブリのお造りもちょっとドンマイ、ただしボク的にはやけどね

鰆の西京焼は史上最強な出来上がりで

前回もいただいた白子のムニエルは鉄板で

これまた生カラスミも安定で

今回はしっかりお寿司をいただこう、とおススメの握りを

どうもこちらのお寿司屋さん、変わりおつまみがいーぱいあるんで、ついついオーダーしてお寿司まで至らない経験2回なんで、きちんといただいたら、これはええ、赤酢もええ、握り加減もええ、うん美味しいです

ついつい追加で

〆はトロタク、だれがこんなん考えたんやろ、ベリーグッドや

・・・ねんけど、奥方とも同意見なんわ、実はこちらのお店、大将がお客さんと一切お話しない、ていうか、お客さんが入ってきても目を合わせるぐらいで・・・すんごく美味しいねんけど、いつもそうなんやろか、3回お邪魔したけど、他のお客さんと楽しそうに話したりするのん一回も見いひんかった、それはそれでええねんやろけど、ボク的にはしんどいかな、に、飲食はいろいろあるなぁぁぁ、これも勉強になりました

お肉は美味い


2019年03月15日

今年も3.11が過ぎました。

当時、陸前高田の海辺にあり津波で大被害を受けた酔仙酒造さん

運良く酵母だけ残っていたため、地元酒蔵さんの協力もあり翌年には銘酒「雪っこ」が復活

ほれぼれでは当時から買わせてもらってます。

活性原酒の雪っこは白濁してて甘酒みたいやけど、辛口でスッキリ、焼肉のたれにも負けない美味しいお酒です。

一升瓶もあるけど、開けたら数日で飲みきらないといけないので、お店では一合缶でご用意してます。

ただし11月から3月までの冬季限定発売ということで、毎年現地から買わせてもろてますので在庫してたら、ぜひご賞味してみてください。

 

今回はちょいと前でしたが、焼肉友と4人で田園都市線のお店までお肉を食べに行った日記です。

駅前にあるお店は、カウンターとボックス席が三つと小さなお店で

ウチも相当狭い厨房やけど、こちらはもっと狭くて、それだけにホンマいろんな工夫されてて

しかも名物奥さんがメッチャ明るく、初めてやのに前から知ってるみたいにいきなり話してくるようなメッチャ気さくな人で、楽しいお店です

スタートはタンから、選んだのはタンカルビ、ええ塩梅で脂が乗ってて

サガリがなくってハラミになってしもたけどロース、シンタマとの和牛盛り合わせ

焼き野菜にズッキーニは面白い訳で、今回4人やから4切れずつでケンカせず、焼き加減も自分のお好み大会な訳で

ビールから僕だけ日本酒になり、お酒は松竹梅の豪快だけで、豪快に二合をお願い、ぬる燗はええわ・・・って言うても、ほかの3人は同意せずで(^_^;)

やっぱし焼肉屋に日本酒は難しいんかな、しかもNBぐらいで十分やで、と何回も日本酒専門の酒屋さんからも言われてるんやけど

うちは剣菱といまは雪っこだけ

それはさておき、さてこれは、なんでしょう(笑

答 黒こしょうハラミ

タレに漬けたハラミに大量のブラックペッパー、ペッパーの香りがよくて、焼いてみると思ったほど胡椒胡椒してないしろもので

とろけるカルビ、たしかにとろけたとろけた(^’^)

〆は

ずばり、「男焼」という名のステーキやね

こちらなかなかネーミングがええ、メモメモ

メニュー数は少ないけど、日替わりらしきものもあり、お客さんが飽きないよう頑張ってはるわ、お客さんには近所にあればホンマええお店やね、ウチももっともっとやること満載、お勉強させてもらいました

おかみさん、ご馳走様でした!!

酔った勢いで・・・・・

酔っぱらいたちはボロボロな成績で終電にギリギリセーフな定休日でした。

こんなん初めて、雨なだるま市


2019年03月06日

3月になりましたね

ウチも先月の終わりごろにひな人形が登場

ところが・・・ひな祭りを過ぎても、うちは毎年長~いこと片づけません

フツー、さっさと片付けないとお嫁に行きそびれる、って聞くねんけど

ウチの奥さん、面倒やから毎年長いこと放置プレー???

いや、本人からは「長野だけは昔からすぐに片づけないの」って言われ続けて早18年(娘が18歳なんで)

ずっと信じてるけど、昨日調べてもネットには全く裏付け情報なし・・・歴代片づけ邪魔臭親子なんやろか、ケンミンショー教えてぇぇ(^_^;)

 

さて、今年も地元深大寺のだろま市に行ってきました。

深大寺のだるま市は、新年の年始や節分よりも実は一番賑やかかも、と言われるぐらいの催しで

ほれぼれを始めてから毎年欠かさずいってますねん

まず去年のだるまを深大寺さんにお返して、新しいだるまを1年間飾る訳で

そのだるまは、フツー左目に丸を入れて、選挙とか当選したら右目を塗るんやけど、深大寺さんは梵字(ぼんじ)ていうなんやわからん文字で左目に「あ」と書いてもらって、右目は翌年に「うん」を書いてもらう

つまり成就したら「あうん」でありがとうございました、ってことな訳で

こんな梵字をだるまの目に書くのは日本でも深大寺さんだけらしい(お寺のアナウンスで知りました)

で、だるま市は、毎年3月3日と4日の二日間で、曜日は関係ない訳で

今年は日曜と月曜

毎年ピーカン、、、やねんけど、今年はご存じのように二日間とも雨という、あかん年で、だるま濡れてしまうがな

しかもさぶい

焼きそば屋さん寝てます、風邪ひかんようにね

なんぼなんでも月曜の午前中とはいえ、これはさびしすぎるわ

たぶん、可哀想やけど、閉店セールみたいな二日間や、ってベビーカステラのおばちゃん

階段も人はまばらで、、

だるまは上州だるま、売ってはるのは群馬や埼玉のだるまやさんらしいです

で、毎年買ってるだるま屋さんも、雨除けのテントを張って、けどテントにも雨水が溜まりにたまって、お客さんに水かかるよ、、どいてどいて、って言うてテントに溜まった雨水を落としてはった、こりゃタイヘンだわ

いつもメッチャ混みやのに、今年は混んでない

毎年だるまの裏に金で商売繁盛って書いててもろたおばあちゃんは、もう90才で、でもお元気やけどもう階段上るんはしんどいから、おうちで留守番、って

ちょいとさみしい

さぁこれから本堂に行って、新しいだるまさんに「ア」を書いてもろて、古いだるまさんに「うん」を書いてもらう訳で

毎年本堂とテントの二か所でトグロ巻いてるお客さんで結構待つけど、今年はお客さん少ないから、本堂だけですぐに書いてもらてた訳で

サクッと、終わっただるま市でした、これも思い出

雨の中やったんで、「あ」も「うん」も書いてもろた写真ないので、3年前の写真を探してきました

新しいだるまさんには、左目に梵字で「あ」です

成就した古いだるまさんには、右目に「うん」、これで「あうん」の出来上がり

毎年平日の朝でもこれぐらいの人だかり

だるま市が2日間とも雨にやられたんは、僕らもそうやったけど、テキヤさんもこんなん初めてとか

雨も必要やけど、これから晴天になるとええね、ほれぼれも、だるまさんお願い!!