• お店紹介
  • メニュー
  • キャンペーン
  • ブログ
  • ご予約・アクセス

先月からちょこっと…(^-^;


2017年08月17日

なんか今年のお盆は天気が悪くてザンネンな方も多かったんちゃいます?

来週から真夏というてるけど、もうすぐ9月やんねぇ。

いずれにしても店長にお盆休みはないから、普段通りですけど(#^^#)

 

実は先月からウチのスタッフ君たちに、一日の目標が超えた日にはお疲れさんの大入袋を出すことにしました。

いままで大変な日は、お給料に1時間分とかを増やしてたんですが、いまいち喜びがなかったので、税理士さんにも確認したうえで即金に変えて、大入袋も用意して、準備万端・・・

の夜、想定外のお客様で、深夜までヘロヘロで、、、で賄い食べてるスタッフ君に「お疲れさん」って渡したら、キョトンとしてて、今日から現金にしたからね、って言ったら「やったー」って

金額は同じなのに、どうもみんなやる気と笑顔が、、、

スタッフLineにも都度公開したら、一気に広がって、いままで気にしなかった売上を気にするようになり(そりゃそうやけど)、逆にテキパキして効率良くなったりして・・・うーん判りやすい!(^^)!

お客様へのサービスも厚くなったような気がします・・・かな(^-^;

はい、これが7月の笑顔

スタッフは6人なのに、どうやら女神は一部だけらしい・・・が

これからもみんなでもっともっといいお店を目指していきますので、皆々様どうぞよろしくお願いしま~す!!

群馬の感動なカツ


2017年08月10日

いよいよ明日は山の日

明日から10連休の方も多いのでは??

ほれぼれはお盆も関係なく、月曜以外は通常営業ですので

ぜひお越しくださいませ。

朗報!!この週末はレバーが入荷できないと予測していましたが

昨日連絡があり、なんとか黒毛和牛のレバーを少しとれたから木曜に納品するよ、って、つまり本日入荷します!!つまり例年入荷がなかったお盆の時期のレバーですが、前半の数日だけはありますよ、ってことです。

次回の入荷は来週の金曜の予定です。

 

さて、ほれぼれの夏休みはない、、、はずやったんですが、突然先週の水曜日だけ部活筋肉女子と奥方と長男の4人だけは休める、ということがわかり、

ほな一日だけ臨時休業をもろて、どっか行こう!!ということになり

けど天気は悪いし、台風来てるから海系は無理で、、、となれば山系ということになり

関越を北へ北へ(私は最初の1時間だけ運転手で、その後は長男な訳で)

まず10時半に着いたのは

ドールランド、バナナに付いてるステッカーのランドらしく

中に入るとスムージーとかも手作り体験やフルーツの豆知識やらBBQもあり

けどムスメがどーーーしても行きたいという目的は

ブルーベリー・・・の食べ放題で(^-^;

だいたいブルーベリーの木を見たのはみんな初めてで

ブルーベリー農園には20数種類もあり、縦一列ごとで味が違う木が植わってあり

端から一列ずつ食べては次に、という段取りで

ハッキリ言って30分食べ放題の30分は無理な訳で

たぶん都会のスーパーで5000円分ぐらいのベリーを食べた訳で

甘み酸味渋みいろんなテイストが混じって、うんこれがええなとか言いながら20分でギブアップして、ドールランドをサヨウナラ

ちなみにここだけの話、すでにドールとは契約が切れてるけど、そのままにしてる、と農家のお姉さんがコクってました(笑)

さて、お昼、、、月夜野に何がある??

ん??なんかとんでもないお店がありそう・・・すぐに電話したら快くお席を作ってくださり

こりゃ急げ!! ということでお邪魔したのは月夜野庭 銀の月さん

国道沿いの一軒家、駐車場には他県ナンバーがずらり

お店は履物を脱ぐ、ええ感じなスタートで

造りはログハウス風というかとてもオサレで、でーかい梁があり大きなカウンターとテーブル席が5つほど

正面にはずらりと紅茶とティーカップにワインが、、、紅茶専門店??カフェ??

いえいえこちら豚カツ屋さんです(て、いうてええのかな?)

コースがおススメらしく、ベリーを大量に食べた我々は選べる3品の月のコースで

ヒレカツ&しそ巻きヒレカツ、ロースカツ、メンチカツ、キチンカツ、串カツ、ズワイガニのクリームコロッケ、エビフライ、穴子のフライ、サーモンのフライから選べる訳で、これはみーんな食べたい訳で

で、みんなそれぞれ好いたんをお願いし

ボクはもう運転士しません!!宣言(^-^;

どうもご夫婦でやったらっしゃるお店らしく

カウンター奥の厨房で旦那さんがこさえてはって

とびきり美人の奥様がサーブしてくれはります

で、始めに出てきたんは

前菜、と称する地元お野菜の晩餐会みたいなプレートで

バーニャカウダっぽいけど、ソースは心優しいマヨネーズ系で

ボクはおくらとカブが特に気に入り

そしてもっと気に行ったのは、真ん中にある人参のムースで

人参のウマ味がはっきり、しっかりしていて、ほんのり甘くて、とてもやさしい・・・いつまでもいつまでもワインとともに食べてたいわ、なムースで

ぼんやりしてたら、奥様がメインをもってきていただき

カツは左からヒレ、紫蘇巻き、クリームコロッケにロースで

それに千切りキャベツと十五穀米のご飯とお漬物にお味噌汁が付きます

そして、カツ

ヒレはええ塩梅な揚げ加減で、パン粉はサクサク、油が・・・ん?おぉ軽い~紫蘇巻き、ロース、コロッケとドンドン進み

みんなあんだけブルーベリー食べて、正直お腹パンパンねフライもん食べれるんかいな、なフォアグラ状態やったのに、アーっという間に全員完食

後で教えてもらいましたが、こちらの油は牛の油を6時間以上煮て、さらにラードを足した自家製精油らしく、とびきりの動物性ですやん!!

しかも、最初ビビッて3品にしたけど、これなら4品のコースでも良かったわ、な健康状態で

〆は・・・

ブルーベリーのシャーベット(#^^#)

一日中ブルーベリーな群馬でした。

この後某温泉に20年ぶりぐらいに行ったけど、ありゃま、なことやったんで、割愛。

とにかく、みーんな感動したランチに大満足な夏休みでした。

銀の月さま、ご馳走様でした、ぜひまたお伺いします!!

PS 実はこの後メールで、ご主人からいろんな話を伺い、ボクはまだまだ中途半端で、もっともっとやることいーぱいあるなぁ、と反省しきり、がんばりや!!の元気もいただき、新たな繋がりもできたうれしい一日でした。

 

評判はさまざまやね


2017年08月04日

なんか食べにいこか!

っていうとき、いまやネットはかかせへんよね。

チョイと前までは、知り合いに教えてもらったり、たまぁに雑誌やテレビで見た、ぐらいやったけど、今やどこ見てもお店情報がゴロゴロころがってて、おススメって行って、そうでもないななお店も結構あったりして・・・で今日は定休日にお邪魔したそんなお話

お昼は、奥さんと

調布、つつじヶ丘、三鷹・・・のどこからも遠くて歩けない、行くにはバスしかない

とーても離れたところにあるお寿司屋さんで

11時に入ると第一号で、カウンターの一番奥に案内され

造りは昔からの何のヘンテツもないお寿司屋さんで

2種類ある寿司ランチのうち、Aをお願いすると10分ほどして

前菜はカニサラダと赤貝、鯛にクラゲの酢の物と

お寿司は10貫のった長ーいお皿でドーンと

中トロにカンパチに玉子・・・実はこの出汁巻きの中にウズラのゆで卵が入ってる、お茶目なW玉子で(^^♪

クルマエビに数の子に北寄貝

イクラとサーモンのカルフォルニアロールの全10貫

そして貝柱としめじ、エビの茶碗蒸しとなめこ汁

こちら何を食べても美味しい!!

ホントにちゃんとしたお寿司屋さんです、都心なら夏目さん2枚でも安い、けどこちらはもっと安くて、一度夜に来てみたいわ、なオススメの一店で

ところが、ネットではまず書き込みが少なく、点数も3.02、、、お店のホーム―ページもなくて、営業時間とか食べログでもわからない(^-^;

でも普段12時前になればお店は満席、ちよー忙しなお店で

会社もなぁんにもないところのジモピーの皆さんで繁盛してはる、地元の鏡のようなお店ですな

 

そして夜。合宿帰りのムスメを迎いに行った帰りに10年ぶり以上かな、でお邪魔した阿佐ヶ谷の名店

その昔、高円寺に住んでた頃にできたお店で、当時からえらい流行ってて

青梅街道を挟んで向かいに立派なお店を作って移転しはって

東京での鉄鍋餃子の第一号なここは、タレントの色紙だらけで

口コミでは今や平日でも予約した方がええらしく

6時に3人で予約していったら、その日は5組ほどのお客様がいてはって

クルマやから、一見ビールなノンアルと餃子が焼けるまでのアメーラの冷やしトマトに宮崎炭火鶏

もろきゅう

ニラ玉とじで時間をつぶし

そして待つこと20分で念願の博多産鉄鍋餃子!!

専用のタレに柚子胡椒でいただきます、博多風

カリカリに焼けた餃子はすんごくニンニクが効いてて、サクッカリッで

初めて食べたムスメは絶賛!!

10年ぶりに再会してボクラは美味しい!!! ねん、けどあれ???

味が変わったような・・・昔何度も味わった感動が・・・なんでしょうか?たぶんお店の味はなにひとつ変わってないはずなんで、昔と違うのは活気やなくて、なんだか店員さんが慌ただしいお店の空気感なんやろか、

探してみたけどいまひとつこれ!っていう原因はわからず、悶々として晩御飯が終わりました。

ちなみにこちらは食べログに150件以上も書き込みがあり、3.58、まぁそうやね、な評価で、お昼のお店の方がボク的には高いねんけどなぁぁぁ、ネットはどんな人が書いてるかわからんからね、

こっちも年取ったということで、やっぱし生活や好みの近い人の意見がイチバン大事やね、とカミさんと一致した、ていう体験でした。

美味しかったです、ご馳走様でした。

1440分の1 !!


2017年07月28日

梅雨が正式に空けましたね、このブログではとーくに梅雨明け宣言してましたけど!(^^)!

そんな梅雨明け、今週の定休日は今年初の釣行!!

快晴対応にいろんな策をとってたけど、どうやらそんな必要はない曇天な一日みたいで

前夜の日曜日は通常より30分早く閉店・・・と思ったのに、まあお客様のありがたいご来店で、いつもより遅くなり(^-^;

布団に入ったのは2時で

アラームは4時に鳴り響き

外は少し明るく、クルマでまず店に寄って、クーラーに氷をしこたまブッ混んで、いざ出発

成城を抜け二子玉まで、なんと15分!!

そして第3京浜、横横とぶった切り、朝比奈から金沢八景港まで、つつじから50分!! 朝は早いね。

いつもお世話になってる釣りの師匠の花王迷人劇場さんに再会

今日は風が強いよ~の一言に、いやーな予感(≧◇≦)

6時前の港は静かで

まぁ平日の月曜やから、しーんとしてる訳で、フグ船も鯛船も7時過ぎに静かに出港で

釣る方は静かな方がええけど、船宿は満員御礼を願う訳で、これはまるでウチと同じ関係やな、と

友達からもろた「ヤバイ ゾクゾクする」長Tシャツを着こんだ店長は、大鯛を夢見た訳で

漁場は港から30分ほど走った第2海堡付近で

実はボクの釣り道具は数年放置プレーしたことにより、単なる粗大ごみ化しており

このところ釣りに行くときは、師匠の手を大きく煩わせて、というか

大名釣りな訳で(150%アングラー失格です)

で、今回は鯛

鯛ラバというルアーで釣る方法で、今回が二回目の体験で

この目玉おやじにハリが二本付いてて

こんな細~いライトタックルで、浅場の鯛を狙うんです。

船頭さんの「いいよ~」の合図で一斉に底まで下ろし

お魚さんをビックリさせないように

そーーーっと着底したら

10mほどゆーくりおんなじスピードで巻き上げる

ほんで、またそーーーっと下ろして、巻き上げる

アタリがあってもアワセナイ、知らんぷりしておんなじスピードで巻き上げる

喰われても、アワセナイ、知らんぷりしておんなじスピードで巻き上げる

という西日本の漁師さんが考えた手法で、これが今や結構釣れるわけで

朝8時前から、15秒に一回ぐらいこの動きを繰り返し

つまり1分で4回、1時間で240回ぐらいやってる訳で

師匠はひとつてんやという、5人のお客さんの中で唯一違う手法で釣ってて、これは勝負な訳で

釣り = のーんびり日向ぼっこしながらビール片手に、たまに釣れてないか確認しつつ・・・みたいな釣りはもう流行らなく、ずーっと動いて(誘って)ないと釣れないし、船頭さんにおこられる訳で

けどねこれが3時間も続くと、疲れ果ててあきらめて寝たり、お酒飲んだり、おにぎり食べたり、、、

たまーに、こんな小笠原に行く客船が通ったり、潜水艦や海猿も

そ、し、て、、、、お昼が過ぎ、3時半の終了まで折り返し点も通過し

船中、まだ誰も鯛どころか、外道すら上がらず、というか、アタリがあったのが、師匠とボクだけで、、、渋い・・・

そんな僕に、巻き上げてるときにリールが急に止まる

巻いてるのに、負けてない、つまり、引いてる!!

焦らない、焦らない、ここで合わせると、スポンっとお魚が抜ける訳で、おんなじスピードでリールを巻き続ける、、、が、一向に空回りするだけで、巻けない、つまりお魚さんが海中で頑張って反対方向に泳ぐけど、こっちは逆に巻き上げる、これが同じスピードやから上がらない、ということで

左腕はパンパンに力が入り、右腕は空回りのリールを何十回と巻き上げ

バトルすること10分ほど・・・

やっと海面に疲れ果てた鯛が見え、船頭さんにタモですくいあげてもらうと

3.6キロのオスで

真新しいクーラーちょうどの大きさで、こんなのは人生初の出来事で

その時はピンと来なかったけど、徐々に感動を覚え、いまごろになって嬉しくなってきて

その後30分ほどでこの日の釣りは終了で、結局船中1枚、つまりボクだけ釣れた、という結果で、、、、うーん年に2回しか来ない、ビギナーズラックなんか・・・

鯛さん、師匠、そして船頭さん、、、ありがとうございました!!

帰宅したら、ムスメがビックリしてて

とにかく下ろすしかこの日は終了しないので、ヘロヘロになりながら

兜もなんとか割れて、解体ショーは終了で

3.6キロの真鯛さんは、5人の胃袋にキチンと収まりました!!

ちなみにこれはウロコの素揚げ、塩コショウしたよ、なおつまみと

心臓と胃を湯がいたん、なおつまみで

真夏の、オス、、、ということで食味は・・・でしたが、肩がパンパンになるあの引きは忘れられなく、次回は脂肪をため込んで冬支度する頃に、また行きたいなぁ、、、な定休日でした。

船中6時間、1時間に240回やから、たぶん1440回ぐらい下ろしては巻き上げたなか、たった1回にかかった真鯛さま、本当にありがとう、そしてご馳走様でした!!

酷暑のぼっち旅 ガラガラ篇


2017年07月20日

梅雨明け~!!!!!!!!!!!!!!!!

いや、でったいとっくに梅雨は明けてた、、、はずですやん

ほれぼれは6月30日で梅雨明け宣言してましたよーーーーーー(^-^;

しかし空梅雨もええとこ、今年の野菜とお米の出来具合を心配してますですよ(≧◇≦)

農家さんタイヘンです。

そんな暑い夏の定休日は・・・

海の日☆◎◇

で、奥方もムスメもおらず、店長一人・・・ぼっち

で、どこ行こうかなぁぁぁぁ、、、連休最終日やけど混まないとこがええなぁぁぁ

ということで、朝から八王子に

川越行きの八高線(バブルがはじけて高崎までの電化が途中の高麗川まででストップ、高崎行きは廃止され、代わりに川越行きの電車が八高線にはしるようになったやで、と後ほど乗ったタクシーの運転手さんが教えてくれました)

すべての扉は閉まってて、ボタンを押して開けて車内に

でも入ったらまたボタンを押して閉めないと暑くなる、、、ということも・・・知らんかった

で、高麗川(こうらいがわかと思ってたら「こまがわ」でした)で乗り換え

今度はディーゼルカーのしかもワンマン車で

明覚という無人駅で下車、無人駅でもスイカは使えるのね!!

で、たった一台だけ待ってたタクシーに飛び乗り(いなかったら30分ほど炎天下で歩くつもりでした、、、自殺行為だわ)

この運ちゃんにさっきの八高線の話を教わり、10分ほどで目的地に

オート三輪のダイハツミゼットと赤いポストと木の電柱がお迎えしてくれる玉川温泉で

中に入ると

バリバリ昭和のセットになってて

池袋やお台場やラーメン博物館やら、、、なんかこんなセットはもうお腹いーぱい感満載やねんけどなぁぁぁ・・・どうもこの時代に生きてきたモンとしては、どこもかしこもやりすぎやねんけど(^-^;

で、こちらのお風呂は

(さすがに写真は撮れんので、サイトから拝借させてもらいました)

こちらの特徴は昭和!!やなしに

ph10.1という強アルカリ温泉で、無色サラサラ、香りは・・・ほぼなし

でも26℃の源泉が15分に一回、ドドドドドドドドドドドドーーーーーーーて流れてきて、これが気持ちええ(冬場は寒いわ)

おかげさまで、サウナもないとこで湯船に1時間以上も浸かり、いやはや心が洗われた訳で

お昼は、こちらの食堂で

お酒にチェイサー替わりのハイボールと

メンチカツ(ここも昭和を踏襲されとります)と枝豆と地元の製麺屋さん特製というひもかわうどんのキノコ汁バージョンで

ひもかわうどんてぶっとくてヒモみたいで、、、でももっとコシがあるのかと思ったけど、どんよりしてはって、こんなもんなんか

おなかもいーぱいなったんで、探検したら

オサレなコーナーもあって

ベランダではあっついのにおこさんが

涼しなったらハンモックはええなぁぁぁ、で

店長はソファを最大限リクライニングし

・・・お昼のお酒で頓死、気づいたら・・・あかん、ここはまだまだ遠いとこやん

調べたら、いますぐ動いても夜の6時は過ぎる(晩御飯の支度せなあかんのに・・・)

で、急いでタクシーを呼んでもらい、八高線は1時間に一本しかないので、東武東上線の武蔵嵐山(むさしらんざん)という駅で

これまたタクシーの運ちゃんによると、平安時代京都から移ってきた来たお公家さんがの嵐山を懐かしがって、ここをあらしやまと読まずにらんざん(嵐山)とした、とか

ネットで調べたら、昭和に嵐山に似てる渓谷があるから、らんざんと名付けて観光化した、とあるけど(^-^;

いずれにしても、駅前はなぁんもなく、売店もなく

ブラブラしてたら、駄菓子屋さんで

開けたら、小学生がいーぱいいてて、おばちゃんに「さすがにビールとかはないですよね」と遠慮がちに言うたら「あるよーーー」って

しかも駄菓子のおまけもいただき、炎天下電車が来るまでプシュなシアワセで

乗ったら、隣の森林公園で始発の電車が先発します、で

よくよく見たら、横浜中華街行の電車で、でもここは埼玉の森林公園で

路線図みたら、なんと新宿三丁目まで、この電車が一気に連れて行ってもらえる訳で

ギンギンに冷えた車内で、ジャスト1時間、またまた爆睡の中、新宿まで連れて帰ってもらいました。

海の日、、、店長はまーたく渋滞知らず、混雑知らず、というか、ガラガラなとこで和ましてもらいました。

P.S  強アルカリ泉に長時間浸かったおかげで、毎夜薬塗ってた足首の炎症が影も形もなくなりました、もうちょい近所にあったらええのになぁぁぁぁ